ボランティアセンター

ボランティアセンターだより

vol.25令和5年6月1日発行

ボランティア講座のご案内

センターは、「これからボランティア活動をやってみたい!」や、「どんな活動が自分に合うか知りたい」など、知る、学ぶ、体験する講座を実施します。

講座について

  1. 受講料は、無料です。
  2. 受講対象者は、町内在住・町内勤務の人、町内でボランティア活動を希望する人です。

講座申込み方法

<申込締切>
各講座実施日の3日前まで(土日祝日を除く) 定員になりましたら、締め切ります。

<申込方法>
電話(0943-42-4555)・窓口・メール(chikuzenshakyo@tea.ocn.ne.jp)・WEBから受付

ボランティアのはじめの一歩を知る講座

ボランティア入門講座

興昧や関心がある人を対象に、心構えや地域の活動を紹介します。活動を始めるきっかけの講座です。

日程 7月21日(金)19:00-20:00
場所 コスモスプラザ福祉館 会議室7
定員 20人

もしもの時に活動する災害ボランティアの養成講座

災害ボランティア講座

町の防災への取り組みや、災害ボランティア活動の役割や心構えを学びます。

日程 6月17日(土)10:00-12:00
場所 めくばーる学習館 2F視聴覚室
定員 30人

障がいのある人への理解とサポートを学ぶ講座

音訳ボランティア養成講座

町内の視覚に障がいがある人へ文字から音の情報を伝えるための音訳講座です。音訳ポイントや相手に伝える、伝わる発声方法を学びます。

日程 7月27日(木)10:00-12:00
場所 コスモスプラザ福祉館 会議室7
定員 20人

小・中学生のための手話体験講座(全3回講座)

聴覚障がいのある人への理解と、あいさつ、自己紹介、指文字などを学びます。

日程 8月1日(火)~3日(木)10:00-12:00
場所 コスモスプラザ福祉館 会議室7
定員 20人

小・中学生の福祉教育を応援するためのサポーター養成講座

福祉教育サポーター養成講座

小・中学生向けに実施する福祉教育(学習)のサポーターとして一緒に関わってくれる人を養成します。福祉教育で大切なことや、町内の取り組みを学びます。

日程 9月7日(木)10:00-12:00
場所 コスモスプラザ福祉館 会議室7
定員 15人

《お問い合わせ・相談先》

筑前町社会福祉協議会 筑前町ボランティアセンター
TEL: 0946-42-4555 FAX:0946-42-5941
お問い合わせフォーム
〒838-0215 福岡県朝倉郡筑前町篠隈373[地図]

《ご利用時間》

月~金 8:30~17:15
※土・日・祝日および年末年始(12/29~1/3)除く