ボランティアセンター
vol.24令和4年12月1日発行
講座実施リポート
大人のための手話体験講座
日程 | 8月24日~9月28日(毎週水曜・全6回) |
受講者 | 5人 |
毎年継続して実施している手話体験講座では、町内の聴覚障がい者を講師として迎え、聴覚障がいの理解と、自己紹介やあいさつ等の基本的な手話を学びました。
受講者は、年に1回の講座を楽しみに手話を学ぶ人、体験講座をきっかけにさらに学びを深める人等さまざまです。講座を通して、講師や受講者同士で、手話の会話を楽しみながら学んでいました。
受講者の声
- 手話はなかなか覚えられませんでしたが、とても楽しく、少しでも手話で会話ができるようになるとうれしくなりました。ずっとずっと学んでいきたいです。
- 今回で3回目ですが、受講する度に受講して良かったと思っています。来年もぜひ参加したいです。
- 教え方がわかりやすく、以前習っていたが、もう一度受講しました。
福祉教育サポーター養成講座
実施日 | 9月9日(金) |
受講者 | 6人 |
心豊かな子どもの育成や生きる力を育む「福祉教育」をサポートする人を養成する講座を実施しました。
受講者は、福祉教育の目的や、サポーターの役割を学びました。
受講者の声
- 福祉教育の実践時のポイントがよく理解できました。
- 具体的な説明がわかりやすかった。
笑顔deつなぐ♪小物づくり講座
実施日 | 10月14日(金) |
受講者 | 8人 |
手作りや手芸に興味・関心がある人が、楽しみながらボランティア活動につながることを目的に実施しました。
今回は、地域活動のボランティア団体「野いちごの会」のみなさんを講師に迎え、「ふくろうの壁飾り」を作りました。受講者のみなさんは、細かな作業に挑戦し、完成した自分の作品に大変喜んでいました。
受講者の声
- 初めてのものづくりでしたが、手伝ってもらいながら楽しく出来上がりました。
- 久しぶりに集中して手先を動かしました。みんなと話ながら「ふくろうの壁飾り」を作ることができて楽しかったです。
《お問い合わせ・相談先》
筑前町社会福祉協議会 筑前町ボランティアセンター
TEL:
0946-42-4555 FAX:0946-42-5941
お問い合わせフォーム
〒838-0215 福岡県朝倉郡筑前町篠隈373[地図]
《ご利用時間》
月~金 8:30~17:15
※土・日・祝日および年末年始(12/29~1/3)除く