ボランティアセンター

ボランティアセンターからのお知らせ

2021.06.01 ボランティアセンターだよりvol.19を公開しました。

特集では、「学び」を通して自分を磨きボランティア活動への取り組み方について、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2020.12.01 ボランティアセンターだよりvol.18を公開しました

特集では、ボタンティアセンターが取り組む福祉教育について、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2020.09.25 「声のボランティア講座」の受講者募集

筑前町ボランティアセンターでは、下記の通り
「声のボランティア講座」を実施します。

読み聞かせや朗読、音訳ボランティア活動に
興味や関心がある方はぜひ受講しませんか。

1.日 時  令和2年10月30日(金)
       10:00~12:00
2.会 場  コスモスプラザ生涯学習館2F 視聴覚室
3.内 容  発声の方法や姿勢、朗読・音訳の心得、
       相手に伝える・伝わる話し方を学ぶ
4.定 員  20人
5.受講料  無料
6.申込方法 10月20日(火)までに、
       電話、窓口でお申し込み願います。

詳しくはこちら>>

2020.09.25 「聞こえのサポーター講座」の受講者募集


筑前町ボランティアセンターでは、下記のとおり
「聞こえのサポーター講座」を実施します。
聞こえについて学んでみませんか。

1.日 時 令和2年10月17日(土)
      10:00~12:00
2.会 場 コスモスプラザ生涯学習館2F 視聴覚室
3.内 容 聞こえのしくみ、聞こえない体験、筆談
      コミュニケーション方法など
4.受講料 無料
5.定 員 20人
6.申込方法 電話、窓口、FAX、メール
       ※10月7日(水)までにお申込みください

詳しくはこちら>>

2020.09.25 「大人のための手話体験講座」の受講者募集

筑前町ボランティアセンターでは、
下記のとおり「大人のための手話体験講座」を実施します。


1.日 時  令和2年10月7日~11月25日毎週水曜
       (全8回) 13:30~15:00
 
2.会 場  コスモスプラザ福祉館 会議室7
 
3.定 員  10人 ※町内在住・勤務の人および町内活動者

 
4.資料代  300円 

5.申込締切 9月28日(月)まで
       ※窓口または電話でお申込みください

詳しくはこちら>>

2020.09.01 2020年度の福祉用具類一覧パンフレットについて

2020年度の福祉用具類一覧パンフレットになります。
(レクリエーション用具含む)

貸出方法は下記のとおりです。

1.対象者 町内小中学校、保育園、幼稚園、シニアクラブ等
      子ども会、各種団体など
      ※個人向けの貸出はおこないません。
2.貸出方法 ・事前に電話または窓口で仮申込み
       ・窓口にて借用書に記入
3.貸出期間 1週間

ご不明なことやご質問がありましたら、
センターまでご連絡をお願いします。(42-4555)
多くのご利用をお待ちしています!

詳しくはこちら>>

2020.09.01 ボランティアセンターだよりvol.17を公開しました

特集では、コロナ禍を乗り越え、一歩ずつ前へススム、これまでの活動を振り返り、新たな気持ちでチャレンジするボランティアについて、わかりやすくご説明しています。

詳しくはこちら>>

2020.06.30 令和2年度「小・中学生のための手話体験講座」中止のお知らせ


今年度予定しておりました「小・中学生のための手話体験講座」は、
新型コロナウイルス感染症の影響で、町内小・中学校の夏休み期間が
変更になりました。
つきましては、下記の日程で「ボランティアセンターだよりVol.16」に
掲載しご案内しておりましたが、上記の講座を中止いたします。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

1.日程 令和2年8月3日(月)~8月5日(水)
     

詳しくはこちら>>

2020.06.01 ボランティアセンターだよりvol.16を公開しました

特集では、今こそ、私たちができるボランティア活動について、ご案内しています。

詳しくはこちら>>

2019.12.02 ボランティアセンターだよりvol.15を公開しました

特集では、地域で生き生きと活躍するボランティアさんから『ボランティア活動の魅力』について、わかりやすくご説明しています。

詳しくはこちら>>