ボランティアセンター

ボランティアセンターからのお知らせ

最新の一覧へ | <<新しい一覧へ | 古い一覧へ>>

2022.12.01 ボランティアセンターだよりvol.24を公開しました。

「新たなボランティア活動♪福祉教育サポーターのこと」、「講座実施リポート」などをご紹介しています。

詳しくはこちら>>

2022.09.01 ボランティアセンターだよりvol.23を公開しました。

詳しくはこちら>>

2022.06.01 ボランティアセンターだよりvol.22を公開しました。

「学び」を楽しみ♪ボランティア活動の一歩を、令和3年度ボランティアセンターの活動報告をご紹介しています。

詳しくはこちら>>

2021.12.01 ボランティアセンターだよりvol.21を公開しました。

特集では、コロナ禍でのボランティア活動&思いについて、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2021.09.01 ボランティアセンターだよりvol.20を公開しました。

特集では、学校・地域・家庭でつながる子どもたちの「学び」の取り組みについて、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2021.08.02 2022年度の福祉用具類一覧パンフレットについて

ボランティアセンターが貸出をしている福祉用具類の
パンフレットです。

レクリエーション用具、福祉教育用具は、団体向けの貸出になり、
貸出期間は、1週間です。

ご不明なことやお尋ねは、ボランティアセンターにご連絡を
お願いします。(0946-42-4555)




詳しくはこちら>>

2021.06.01 ボランティアセンターだよりvol.19を公開しました。

特集では、「学び」を通して自分を磨きボランティア活動への取り組み方について、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2020.12.01 ボランティアセンターだよりvol.18を公開しました

特集では、ボタンティアセンターが取り組む福祉教育について、わかりやすくご説明しております。

詳しくはこちら>>

2020.09.25 「声のボランティア講座」の受講者募集

筑前町ボランティアセンターでは、下記の通り
「声のボランティア講座」を実施します。

読み聞かせや朗読、音訳ボランティア活動に
興味や関心がある方はぜひ受講しませんか。

1.日 時  令和2年10月30日(金)
       10:00~12:00
2.会 場  コスモスプラザ生涯学習館2F 視聴覚室
3.内 容  発声の方法や姿勢、朗読・音訳の心得、
       相手に伝える・伝わる話し方を学ぶ
4.定 員  20人
5.受講料  無料
6.申込方法 10月20日(火)までに、
       電話、窓口でお申し込み願います。

詳しくはこちら>>

2020.09.25 「聞こえのサポーター講座」の受講者募集


筑前町ボランティアセンターでは、下記のとおり
「聞こえのサポーター講座」を実施します。
聞こえについて学んでみませんか。

1.日 時 令和2年10月17日(土)
      10:00~12:00
2.会 場 コスモスプラザ生涯学習館2F 視聴覚室
3.内 容 聞こえのしくみ、聞こえない体験、筆談
      コミュニケーション方法など
4.受講料 無料
5.定 員 20人
6.申込方法 電話、窓口、FAX、メール
       ※10月7日(水)までにお申込みください

詳しくはこちら>>

最新の一覧へ | <<新しい一覧へ | 古い一覧へ>>